ハウスを手に入れたら、FCに所属している皆さんの場合だと流れで地下工房も開設しちゃおうZE!と、なるのではないでしょうかw
カンパニークラフトといわれてる地下工房の設備で製作する物の一部は
一人で製作できるものではありません。
最低4人のPTを組み、地下工房中央にある見た目格好いい
カンパニー製作設備にPTの中の代表一人が、製作に必要な素材をくべていく感じです。
ちなみに、PT全員がFCメンバーである必要はありませんが、カンパニー製作設備にアクセスできるのは、ハウスの持ち主であるFCメンバーのみです。
製作素材を見るだけならPTを組む必要はありませんw
さて、今回紹介するのは飛空艇の制作です!
飛空艇にはランクとクラスがあり、ランクが上がれば高性能な飛空艇パーツを装着できるようにもなり、雲海の探索ルートも開けていきます。
気合い入れて飛空艇を作りましょー!
スポンサーリンク
目次
ブロンコ級レシピ
ブロンコ級船体
第1工程 | 第2工程 | 第3工程 | |||
ユー材 | 18 | スプルース材 | 18 | コバルトリベット | 18 |
マホガニー材 | 18 | ブロンズリベット | 18 | ダークスチールプレート | 18 |
アイアンネイル | 18 | ミスリルプレート | 18 | ボアレザー | 18 |
コバルトインゴット | 18 | エレクトラムインゴット | 18 | リネンカンバス | 18 |
ワニス | 18 | ||||
鬼にかわ | 18 |
ブロンコ級気嚢
第1工程 | 第2工程 | 第3工程 | |||
ローズウッド材 | 21 | アイアンインゴット | 21 | ダークスチールインゴット | 6 |
ダークスチールナゲット | 21 | アイアンリベット | 21 | スチールリベット | 12 |
アイアンネイル | 21 | スチールインゴット | 21 | ソーリアンレザー | 6 |
アイアンインゴット | 21 | スチールリベット | 21 | ヒッポクリフソフトレザー | 6 |
リネンカンバス | 12 | ||||
山繭絹布 | 6 |
ブロンコ級船首
第1工程 | 第2工程 | 第3工程 | |||
スチールインゴット | 24 | アイアンリベット | 24 | ミスリルリベット | 30 |
スチールリベット | 24 | スチールインゴット | 24 | ダークスチールプレート | 6 |
コバルトフィッティング | 24 | スチールフィッティング | 24 | シルバーインゴット | 30 |
コバルトインゴット | 24 | ダークスチールインゴット | 6 |
ブロンコ級船尾
第1工程 | 第2工程 | 第3工程 | |||
スチールリベット | 24 | スチールインゴット | 30 | ミスリルリベット | 30 |
コバルトインゴット | 24 | ダークスチールインゴット | 6 | ダークスチールプレート | 12 |
スチールインゴット | 24 | アイアンリベット | 30 | シルバーインゴット | 30 |
コバルトフィッティング | 24 | スチールフィッティング | 30 |
以上がブロンコ級の素材となります。
初期の船の素材ですのでマーケットボードで買い揃えられそうですw
ギャザラーで取りに行くのも醍醐味の一つですけどね!