• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Homeへ戻る
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

メイプルぢるし

FF14の様々な情報をお届けします!

スポンサーリンク

You are here: Home / ヒーラー / ヒーラーの立ち回り 初級編

ヒーラーの立ち回り 初級編

2018年3月24日 By こなか

基本編はこちらです。

このページでは、ヒーラー全般で使える知識、テクニックについて解説していきます。

わざわざテクニックと銘打たなくても、自然とやっている行動もあるかと思いますが、改めて重要な事なのだと考えていただければと思います。

 

スポンサーリンク

目次

  • 1 タンクのHPを常にチェックする
  • 2 3割始め 5割危険 7割緊急
  • 3 詠唱キャンセル
  • 4 フォーカスターゲット
  • 5 差し込みヒール

タンクのHPを常にチェックする

当たり前と言えば当たり前なのですが、特にヒーラー初心者の頃は、攻撃に夢中になりすぎてタンクのHPを見逃す事が多いです。

最初のうちは1回攻撃するごとに1回タンクのHPをチェックする、という行動を意識して行い、クセを付けてしまいましょう。

 

3割始め 5割危険 7割緊急

タンクのHPの回復は、どこまでHPが減ったら行えば良いのでしょうか。その目安が表題です。

  • 3割減っていたら、回復魔法を使い始める
  • 5割減っていたら、詠唱キャンセルしてでも、すぐに回復魔法を使う
  • 7割減っていたら、詠唱は間に合わないのでアビリティを使う

実際にはどのぐらい敵が集まっているかや、タンクのバフ状況次第ですが、おおよそはこのような感じで回復を意識すると良いです。

スポンサーリンク

詠唱キャンセル

普段から詠唱中にAOEが飛んでくる等、移動させられて詠唱中断せざるを得ない場合があります。

これを利用して、ちょっとだけ移動して詠唱キャンセル、という事が可能です。

使用場面は、攻撃魔法詠唱中にタンクのHPが予想以上に減った場合や、使う魔法を間違えた場合等ですね。

こういう事も出来るんだという事は覚えておきましょう。

フォーカスターゲット

誰か一人を選んで、専用のターゲットウィンドウを表示する機能です。大抵はボスに対して行います。

昔より重要度は下がりましたが、他の誰をターゲットしていても

  • ボスの詠唱が見れる
  • バフ状況が見れる

というメリットは、とても大きいです。

とりわけヒーラーは、タンクのHPを回復するのにボスからターゲットを外す事になるので、次の行動を見逃さない為にも、フォーカスターゲットするようにしましょう。

現在は敵対リストでも、その敵の詠唱が表示されるようになったので、この面ではフォーカスターゲットの必要性は下がったと言えます。

スポンサーリンク

差し込みヒール

通称、差し込みと呼ばれるテクニックです。

攻撃が当たった直後に、間を置かずにすぐHPを回復させるタイミングでスキルを振ることで、強攻撃+オートアタック等で死ぬことを防ぎます。

タンクを落とさないためでもありますが、その他にすぐにHPが安全圏にまで回復することで、タンクに安心感を与え、余計なバフの使用を防ぐという意味合いもあります。

安定して行うにはフォーカスターゲット等で、必ず詠唱バーをチェックする必要がありますが、一部の攻撃には詠唱バー無しというものもあるので、注意が必要です。

とはいえ差し込みヒールが必要な場面は、基本的に詠唱バー付の強攻撃の場合なので、そこまで意識する必要はあまりありません。

Filed Under: ヒーラー

よく読まれてる記事

  • 商売繁盛、ロウェナ商会が出てこない方へ 出現条件について 58件のビュー
  • アラグ錫貨、銅貨、銀貨とは何か?使い道について 50件のビュー
  • 同盟記章とは何か?入手方法と使い道について 42件のビュー
  • 軍票の使い道は?その価値と金策方法とは 41件のビュー
  • 不活性星型クラスターとは何か?入手方法と使い道について 33件のビュー
  • エクスマテリジャとは何か?入手方法と使い道について 27件のビュー
  • FF14のレベル上げ~レベル1から 26件のビュー
  • 不活性クラスターとは何か?入手方法と使い道について【パッチ5.0対応】 21件のビュー
  • どちらを選ぶのが正解?ダイアーナルセクトとノクターナルセクト 18件のビュー
  • 活性化クラスターとは何か?入手方法と使い道について 17件のビュー

スポンサーリンク

Primary Sidebar

スポンサーリンク

最近の投稿

  • モブハントの戦利品とは何か?入手方法と使い道について
  • 衛兵団の硬化薬とは何か?入手方法と使い道について
  • 衛兵団の強化繊維とは何か?入手方法と使い道について
  • 衛兵団の強化薬とは何か?入手方法と使い道について
  • 黒影の強化薬とは何か?入手方法と使い道について

カテゴリー

  • Uncategorized
  • アライアンスレイド
  • インスタンスダンジョン
  • サブクエスト
  • ツクヨミ
  • ハウジング
  • ヒーラー
  • モブハント
  • レベリング
  • 交換アイテム
  • 初心者向け
  • 占星術師
  • 周回クエスト
  • 学者
  • 白魔導士
  • 蛮族クエスト
  • 蛮神
  • 装備
  • 飛空艇

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.