• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Homeへ戻る
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

メイプルぢるし

FF14の様々な情報をお届けします!

スポンサーリンク

You are here: Home / 初心者向け / アラグ錫貨、銅貨、銀貨とは何か?使い道について

アラグ錫貨、銅貨、銀貨とは何か?使い道について

2018年9月3日 By こなか

クエストの報酬で貰えるアラグの貨幣ですが、どんな用途があるのか、本記事にまとめました。

スポンサーリンク

目次

  • 1 売ってギルにする
  • 2 売却価格
  • 3 入手方法について
  • 4 例外的な使い道

売ってギルにする

残念ながら、NPCに売ってお金に換える以外の用途はありません。

クラフターの素材にもならず、クエストで使用する事もありません。

入手次第、売ってしまいましょう。

売却価格

  • アラグ錫貨(しゃくか) 25ギル
  • アラグ銅貨  100ギル
  • アラグ銀貨  500ギル
  • アラグ金貨  2500ギル
  • アラグ白金貨 10000ギル

スポンサーリンク

入手方法について

錫貨、銅貨、銀貨、金貨はクエストの報酬で入手できます。

またリテイナーの探索依頼の報酬で、銅貨と銀貨も手に入ります。

一方で白金貨は入手手段が少なく、狙って手に入れるのは難しいです。

  • リテイナーのほりだしもの依頼
  • エウレカのアネモス帯のロックボックス
  • ジョブの冒険録(課金アイテム)

例外的な使い道

売ってお金にする以外にない、と上で書きましたが、例外的な使い道があります。

それはワールド移転する際に持っていけるギルを増やす、というものです。

ワールド移転の際に、所持アイテムはすべて持っていけますが、持っていけるギルには上限が定められています。

マーケットに出品されているアラグ貨幣を購入してギルをアイテム化する事で、持っていけるギルを増やす、というわけです。

Filed Under: 初心者向け

よく読まれてる記事

  • 商売繁盛、ロウェナ商会が出てこない方へ 出現条件について 49件のビュー
  • 同盟記章とは何か?入手方法と使い道について 45件のビュー
  • アラグ錫貨、銅貨、銀貨とは何か?使い道について 42件のビュー
  • FF14のレベル上げ 50~60編 33件のビュー
  • アラガントームストーン:詩学の使い道について【パッチ5.0対応】 32件のビュー
  • 活性化クラスターとは何か?入手方法と使い道について 25件のビュー
  • モーエン商会の解放の仕方について 25件のビュー
  • 軍票の使い道は?その価値と金策方法とは 20件のビュー
  • ガーロンド鋼の入手方法、製作レシピについて 14件のビュー
  • 【パッチ4.0シリーズ】今時のマハマターの使い道は? 12件のビュー

スポンサーリンク

Primary Sidebar

スポンサーリンク

最近の投稿

  • フォーバッドの弱点はどこ?
  • タラシナの弱点はどこ?
  • ウェザードセプターとは何か?
  • エキュとは何か?
  • 都市内エーテライトとは何か?街に着いたら必ず開放しよう!

カテゴリー

  • Uncategorized
  • アライアンスレイド
  • インスタンスダンジョン
  • サブクエスト
  • ツクヨミ
  • ハウジング
  • ヒーラー
  • モブハント
  • レベリング
  • 交換アイテム
  • 初心者向け
  • 占星術師
  • 周回クエスト
  • 学者
  • 白魔導士
  • 蛮族クエスト
  • 蛮神
  • 装備
  • 飛空艇

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.