• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Homeへ戻る
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

メイプルぢるし

FF14の様々な情報をお届けします!

スポンサーリンク

You are here: Home / 交換アイテム / 同盟記章とは何か?入手方法と使い道について

同盟記章とは何か?入手方法と使い道について

2018年8月19日 By こなか

同盟記章とは、グリダニア、ウルダハ、リムサ・ロミンサの3国+クルザス中央高地のマップで行えるモブハントをこなす事で入手が出来るアイテムです。
扱いは通貨と同等なので、カバンを圧迫する事はありません。

ここでは同盟記章の入手方法と、使い方について説明します。

 

スポンサーリンク

目次

同盟記章の入手方法

同盟記章は、グリダニア、ウルダハ、リムサ・ロミンサ、それぞれのグランドカンパニー軍令部にあるモブハントボードで、今日の対象モブ、もしくは今週の対象リスキーモブの手配書を入手し、該当するモブを倒す事で自動的に入手します。

同盟記章の他にギルもいくばくか手に入るので、効率よく回って倒せるのであれば、多少はギル稼ぎにもなります。

 

モブ手配書について

モブ手配書で受注出来るモブは、通常のモブ3種と、FATEで出現するモブ2種の計5種になります。
どのマップのどこに出現するかは固定なので、探す手間は小さいですが、得られる同盟記章が少ないです。
通常モブは8、FATEモブは20貰えます。

またFATEのモブは強いので、一人で倒そうと思うと苦労するかもしれません。

 

リスキーモブ手配書について

リスキーモブは、各マップに1体だけ存在する専用のモブです。
出現場所はランダムなので、見つかるまで探し回る必要があります。
しかしその分、得られる同盟記章は多く、100貰えます。

 

専用モブという事で強そうなイメージがありますが、レベル50のモブなので、ある程度のレベルと装備があれば、モブ手配書のFATEモブよりも簡単に倒せます。

 

難点は週更新なので、同盟記章を稼ごうと思ったら、モブ手配書の方も沢山こなす必要があるというところでしょうか。

名前の左のマークはリスキーモブを意味し、名前の上のマークは手配書のモブである事を意味しています。

 

各手配書の内容再確認

一度グランドカンパニー軍令部で手配書を受注すると、所持品の貴重品の欄に追加されます。

この手配書はスキルスロットに入れておく事も出来るので、腰を据えてモブハントをするのなら、スキルスロットに登録しておくと多少は楽になるかと思います。

 

現在の同盟記章の所持数確認

確認方法は、通貨リストの戦闘タブ内でわかるようになっています。

 

同盟記章の使い方

同盟記章は各グランドカンパニー軍令部にいる、モブハント担当官から交換が出来ます。

交換アイテムはたくさんありますが、交換レートが非常に高く、また他のアイテムで交換出来る、あるいはギルで購入出来るものばかりです。
装備品はミラージュプリズム用といっても差し支えない性能なので、実用目的ならば交換は控えた方が良いでしょう。

同盟記章でしか交換が出来ないアイテムで、かつ価値のあるアイテムは、詳細地図です。

 

詳細地図とは

マウントで地上を走る場合の速度は、メインクエストを進めると段階的に引き上げられていきますが、さらにもう1段階引き上げる事が出来ます。
その方法が、この詳細地図というアイテムを使う、という事になります。

詳細地図は各マップごとに存在し、1つ同盟記章250で交換する事が出来ます。
また1度使えば効果は永続です。

どのマップが1段階引き上げられているかは、マップ&トラベルのメニュー内にある、マウントスピードの項目でわかるようになっています。
ちなみに詳細地図は複数交換する事は出来ないようになっているので、間違って2つ交換した、という事は起こりません。

 

その他のアイテムについて

基本的に交換レートが高すぎるため、他の入手手段のあるアイテムであれば、交換するよりも他の入手手段を優先で良いと思います。

詳細地図以外でとなると、転送網利用権が1つ同盟記章5で交換が出来ます。クガネ地方の実装により、テレポの費用が最大で999ギル掛かるようになった事から、余っているのであればこちらを優先して交換で良いですね。

 

しかし同盟記章は、コンテンツを遊んでいれば勝手に溜まる各アラガントームストーンや軍票とは違い、意図的に集めなければ増えません。

もう少しやりやすく、あるいは入手しやすくして欲しいコンテンツですね。

Filed Under: 交換アイテム

よく読まれてる記事

  • モーエン商会の解放の仕方について 45件のビュー
  • 商売繁盛、ロウェナ商会が出てこない方へ 出現条件について 32件のビュー
  • 同盟記章とは何か?入手方法と使い道について 27件のビュー
  • アラグ錫貨、銅貨、銀貨とは何か?使い道について 22件のビュー
  • 不活性クラスターとは何か?入手方法と使い道について【パッチ5.0対応】 19件のビュー
  • 活性化クラスターとは何か?入手方法と使い道について 16件のビュー
  • 飛空艇を作ってみよう インビンシブル改級 14件のビュー
  • FF14のレベル上げ 50~60編 13件のビュー
  • サブクエスト「ヒスイとクレナイ」の出現条件について 11件のビュー
  • 不活性クリスタルとは何か?入手方法と使い道について 11件のビュー

スポンサーリンク

Primary Sidebar

スポンサーリンク

最近の投稿

  • フォーバッドの弱点はどこ?
  • タラシナの弱点はどこ?
  • ウェザードセプターとは何か?
  • エキュとは何か?
  • 都市内エーテライトとは何か?街に着いたら必ず開放しよう!

カテゴリー

  • Uncategorized
  • アライアンスレイド
  • インスタンスダンジョン
  • サブクエスト
  • ツクヨミ
  • ハウジング
  • ヒーラー
  • モブハント
  • レベリング
  • 交換アイテム
  • 初心者向け
  • 占星術師
  • 周回クエスト
  • 学者
  • 白魔導士
  • 蛮族クエスト
  • 蛮神
  • 装備
  • 飛空艇

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.